私の心境・・・センチメンタルなのだろうか
今日(5月6日)は、渋谷で映画を見た。
この映画のタイトルは、『永遠のゼロ』である。この『永遠のゼロ』を映画館で見れるのは最後かのしれない日である。
私は、このタイトルの本を昨年末に知人のオススメで購入した。
しかし、少し読んでそのままであった。
そして、その本の作家の違う本を購入したがその本は最後まで読んだ。
とても感動した。この本は短編小説集で『輝く夜』の中の『ケーキ』が叫びたくなるほどに心を動かされた。
なぜか私は、オススメの本『永遠のゼロ』を最後まで読まなかったのか?いや読むことができなかったのか?
そして、みたい映画を最後の日まで引き伸ばしたのか、他に人から見たら理解できないかもしれない。
理由はこうだ、例えば我が子がオリンピックへ柔道で出場して相手にリードされて挽回するためには、一本勝ちにか残されていないとしたら、見ていいられるだろうか!
私は、可哀想で見ていられない。この時は祈ることだろう。
この映画の歴史背景は誰よりの知っているつもりである。なんせ、小学校の体育は今思えば日本陸軍か海軍の体操そっくりだったし、担任の先生は今は亡き小野田少尉みたいで、教官と呼ばれていた人だった。さすが教官とだけあり凄く厳しい人でしたが、完璧に生徒全員の人気があって面白かった。(今日、天気がいから花見いくぜ・・・この授業今じゃありえね~)
そんな心境でこの評判の良い『永遠のゼロ』は、最後まで引き伸ばしたのだろう。
それで、あまりにも切なくなるので、この本を読むことできないし、この映画をなかなか見る事もできなかった。
こんな心境を持っている私はなんてセンチメンタルなのだろうか!
« あることに気づいた | トップページ | この校長先生のビデオをみたら自分が恥ずかしくて情けない »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- この誇り、あなたに捧げる。(2020.04.27)
- おみくじが凶だった人、投げたお金が賽銭箱へ入らなかった人へ捧げる。(2020.01.02)
- 歩んだ軌跡を歌う66曲6時間ライブ、シンガーソングライター木村結香(2019.06.24)
- 幸せは、どこにもない。創りだすもの。(2019.02.22)
- 絶対に無理なことも、必死でやれば出来る事を見た新年早々だった。(2019.01.11)
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 母が聞いたら涙してしまう、朝ドラエールの歌い手(2020.09.29)
- 歩んだ軌跡を歌う66曲6時間ライブ、シンガーソングライター木村結香(2019.06.24)
- 絶対に無理なことも、必死でやれば出来る事を見た新年早々だった。(2019.01.11)
- 感動が止まらない。希望と夢あふれる歌をありがとう。シンガーソングライター木村結香(2018.12.23)
- シンガーソングライター木村結香の魂の一曲は、冷静の中に情熱があふれでていた。(2018.03.24)
「心と体」カテゴリの記事
- この誇り、あなたに捧げる。(2020.04.27)
- おみくじが凶だった人、投げたお金が賽銭箱へ入らなかった人へ捧げる。(2020.01.02)
- 幸せは、どこにもない。創りだすもの。(2019.02.22)
- 絶対に無理なことも、必死でやれば出来る事を見た新年早々だった。(2019.01.11)
- 感動が止まらない。希望と夢あふれる歌をありがとう。シンガーソングライター木村結香(2018.12.23)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 母が聞いたら涙してしまう、朝ドラエールの歌い手(2020.09.29)
- 月(2017.10.04)
- 花火と少女と、夏の夜の思いで(2017.08.14)
- 小さな綺麗な、お祭り(2016.08.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 母が聞いたら涙してしまう、朝ドラエールの歌い手(2020.09.29)
- この誇り、あなたに捧げる。(2020.04.27)
- おみくじが凶だった人、投げたお金が賽銭箱へ入らなかった人へ捧げる。(2020.01.02)
- 歩んだ軌跡を歌う66曲6時間ライブ、シンガーソングライター木村結香(2019.06.24)
- 幸せは、どこにもない。創りだすもの。(2019.02.22)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 私の心境・・・センチメンタルなのだろうか(2014.05.09)
コメント